タワーマンション理事会は今すぐ停電時の自家発電と汚水処理施設の容量を調査しマニュアルを作れ
最大級の台風が日本列島を襲い、甚大な被害を受けてしまいました。
私が理事長をしているタワーマンションはノーダメージでしたが、一部のタワーマンションでは停電や断水が発生しているところもあります。
やはり、東日本大震災の時に痛感したのは、タワーマンションで停電と断水が発生した場合に一番困るのは「トイレ」でした。
当時は何も考えず、風呂の水で普通に流していましたが、汚水処理や配管破損のことまで頭にありませんでした。
災害が日常化している昨今、タワーマンション理事会は、今すぐに停電時の自家発電発動と汚水処理施設の容量のマニュアルを作り、早急に住民に説明すべきです。
私も、売主に問い合わせ、災害時の自家発電運用マニュアルと汚水処理装置について熟知しようと思います。
名付けて「うんこマニュアル」作成だ(笑)