マンション購入者のバイブル「マンション管理はこうして見直しなさい」の新版が発刊されました!
当協会代表理事のタワーマンションは、1年目からこの本の著者である株式会社ソーシャルジャジメントシステムのコンサルを導入しました。
7期末で売主が初期設定した委託業者は全てリプレイスしました。その結果、委託費が減額され、全てのサービス内容が良くなりました。
「マンションは管理を買え」と言われていますが、管理の詳細内容やそもそも理事会や管理組合の仕組みすらよく分からないという人が多いと思います。
この本は、基礎知識から、実際のマンション管理組合の運営まで、分かりやすく書かれています。
したがって、マンションを購入する際には、必ず読むべきバイブルとして位置づけすることができます。
マンション管理組合の運営で大切なことは大きく3つあります。「コミュニティ形成」「財務の健全化」「建物の維持管理」です。
代表のマンションでは、財務面では7期末の管理費会計の繰越金は3億円に迫る強固な体制になっています。既に1億2,000万円を修繕積立金に移管しています。修繕積立金が不足するなどと言われていますが、全く心配ありません。
また、建築修繕面では、2年目までの無償修繕で6,600ヶ所を、株式会社ソーシャルジャジメントシステムが指摘してしており、6,000ヶ所の無償修繕を実施しました。
管理会社のリプレイスも実施し、独立系の株式会社合人社計画研究所に変更し、以前のデベロッパー系管理会社の提示価格より1,200万円減額できました。毎年この額が積み上げられるので大変な財務効果となります。
本書は、基礎から応用までマンション管理についてわかりやすくまとめられた、当協会が自信を持ってお勧めできる名著です。
是非、マンション購入者の方は、購入し熟読して下さい。
目から鱗が落ちること間違いありません。